SQL
管理者に対して複数のユーザーが紐づくなど1:多のテーブルから特定のユーザーを抜き出したいケースなどあると思います。 そういう時は、同じテーブル内で自己結合を使うと特定のデータを抜き出すことができて便利です。 今回は自己結合を使った、1:多のテー…
「2:8の法則」をご存知でしょうか。顧客全体の2割である優良顧客が売上の8割をあげているという法則のことで、集団の売上・報酬・評価が一部の構成員に集中することを指します。イタリアの経済学者ビルフレッド・パレート(1848~1923)が1880年代の欧州の…
toCサービスやECサービスでプロダクトやマーケティングの施策を考える際、いかにリピートして購入してもらえるかが重要になります。リピートする顧客を特定する際に、購入周期や過去累積で購入していたのかを分析する必要があると思います。 今回はそんな購…
SQLが苦手な方にレクチャーしている時のことです。「SQLの英語がわかりにくい、構文が何をしているかイメージしづらいのでマッチングアプリで例えてほしい」と言われまして、例えてみたら思ったよりもしっくりきたのでブログに残そうと思います。 題して、初…
データ分析は、現代ビジネスにおいて欠かせないスキルの1つです。プロダクトマネージャーとして、製品の成功を決定づけるためには、正確なデータ分析が必要です。この記事では、駆け出しプロダクトマネージャーにとって重要なSQLとデータ分析のスキルについ…
目的 BigQueryでNULLや空白があるカラムをintに変換する方法 背景 BigQueryで、吐き出したいカラムがIntかNullのときCastしようとするとBad int64 valueのエラーが発生する 例えば、以下のようなJSONをRDB型式に吐き出したいとする。 { { id: 1, name: "トマ…