GeoFireStoreのMap型をwhereで絞るクエリで躓いたので、メモ。(30分くらいハマった) やりたかったこと GeoFireStoreで、別途保持している任意の値をwhereで絞り込みたい。 https://geofirestore.com/index.html interface GeoDocument { g: string; l: G…
TL;DR firebaseのhostingでfirebase deployをするとそのままデプロイされるのを防ぐためにシェルを噛ませる。 (3/15追記: pre-deployは全てのプロジェクトに適応されるのでうまくいかなかったので修正しました) やりたかったこと 一つのfirebaseプロジェ…
無駄にハマったので、メモとして残しておきます。(2019年の記事です) 目的 Firebaseの電話番号認証をExpoのローカル環境から行う。 環境設定 Expo側 expo init [プロジェクト名] ちなみにexpoのnodeのバージョンは以下でしか動かないので注意 expo-cli supp…
TL;DR Shopifyのテーマ開発をローカル環境で作成して実践したお話です。 きっかけ 今回初めてShopifyを操作することになり独自テーマを管理画面上で操作するのはデグレや予期せぬバグが出そうで怖い...と感じ、 ちゃんとローカル環境で開発して、Gitでテーマ…
twitterや、facebookのurlをhrefに入れる際に二個目以降のパラメータが消えたりしたのでその回避策 発生したコード const twLink = (url) => { return ( <Link to={ `http://twitter.com/share?url=${url}?utm_source=twitter&utm_medium=social&utm_campaign=hoge` }>twitter</Link> ) } これだと、シェアされるURLは、${url}?utm_source=twitterになり、後続のパラメータが消え…
概要 Javascriptで、1からNまでの配列を作る時の作り方、備忘録 for文でカウントさせるのも良いのだけど、できるだけワンライナーで書きたい時に使える書き方です。 求めるアウトプット [1,2,3, ...n] コード Nに、最大値を入れればそこまでの配列を生成しま…
3月も終わりになりますね。今月読んだ本の振り返りです!どん! 3月に読み終えた本 (合計7冊) ・みずほ銀行システム統合、苦闘の19年史 ・ハートドリブン ・NO FLOP 失敗できない人の失敗しない技術 ・Netflix 最強の人事戦略 ・学びを結果に変えるアウトプ…
今日は、幻冬舎×News Picksの最新作であり今月発売された「ハック思考〜最短最速で世界が変わる方法論〜 」についてです。 Kaizen Platformの代表取締役であり、元リクルートの凄腕グロースハッカーの須藤憲司さんによる本で、どんな本を書いたのかずっと気…
2016年くらいに刊行された「いい質問が人を動かす」のレビューです。 現役弁護士である谷原 誠さんによる、質問をすると何が良いのか?得られるのか?、質問をする場合は、どんな質問の仕方が良いのか?、議論・ビジネスを制する質問の仕方や、自分に対して…
「学びを結果に変えるアウトプット大全」はアウトプットの仕方と大切さを教えてくれる本です。元々この本を買うきっかけになったのは、半年くらい前にプレゼンなどでどう分かりやすく伝えるか、要点だけが伝わるようにできるか?そんなことをもやもや考えて…
前回NETFLIXの最強人事戦略のレビュー記事を上げましたが、別途プロダクトマネージャー的にこれは使えそうと思ったことのメモになります。 まだ読んでいない方はぜひこちらのリンクからどうぞ。 www.ikuo00uk.dev ■スタート、ストップ、コンティニュー ミー…
こんにちは。@ikuo00ukです。 今回は、2018年に発売され話題になった元NETFLIX最高人事責任者のパティ・マッコードが書いた「NETFLIXの最強人事戦略 自由と責任の文化を築く」のレビューです。人事論ですが、チームをどうやって作っていくべきか?企業文化を…
こんにちは。@ikuo00ukです。 今回はtwitterで見かけて、購入したのですが久々にアタリと感じている「Google×スタンフォード NO FLOP! 失敗できない人の失敗しない技術」のレビューです。これは全ての新規事業に携わる人やプロダクトマネージャーにおすすめ…
こんにちは。@ikuo00ukです。 今回はSNSで話題になりAmazonでも売れ筋トップに躍り出ました「みずほ銀行システム統合、苦闘の19年史 史上最大のITプロジェクト「3度目の正直」」のレビューです。 ちなみに目次から涙無しには読めない、グッと来るものがあり…
こんにちは。@ikuo00ukです。 今回はアカツキの社長「 塩田元規」さんが書いた「ハートドリブン 目に見えないものを大切にする力」のレビューです。 ハートドリブン ハートドリブン 目に見えないものを大切にする力 ハートドリブン 目に見えないものを大切に…