元エンジニアPMのプロダクトマネージャーお役立ち情報

プロダクトとビジネスの両輪どっちも回してる人 事業戦略やプロダクトマネジメントに関する情報を発信

定量調査・定性調査

VLOOKUP関数の使い方を覚えよう【10分で覚えて数時間の業務効率化】

様々なデータ集計・レポートを作る際に欠かせないのが、VLOOKUP関数です。別々のシートにある共通した項目を軸に、必要な情報だけを抜き出したりすることができるエクセルの関数の中でも優れものですが正しく使えていますでしょうか? 大学教員の7割が、VLOO…

SQLでクーポン利用を分析!MAXとMIN演算子を使った条件ベースの分類方法

例えば一人のユーザーが発行するクーポンが複数ある場合、それぞれが何回使ったのかをまとめて集計したいことがありますよね。全てのクーポンが5回以上使われているのかや、全てではないが1つはクーポンが5回以上使っているのかなどを集計するなど、そういう…

アンケートの自由回答は、ChatGPTを活用して集計すると楽だった【AI活用】

プロダクトマネジメントの現場においては、ユーザーから取得したアンケートや、お客さまからの声など様々な場面で、自由記述の意見を収集することがあると思います。 自由記述の回答はそのままでは集計が困難なため、でてくる意見をいくつか同じ意味合いでラ…

条件付き書式カラースケールを使って分析を効率化しよう【エクセルでヒートマップ】

今日はエクセルの条件付き書式にあるカラースケールを使って、ビジュアル的にわかりやすい表の作り方を紹介していこうと思います。 もしこちらを読まれている方が、プロダクトの営業の方であれば、どの会社がどれくらい成長しているのか、今期の売上がどれく…

Search ConsoleのURLから、ページタイトルを抽出する方法【サイトのSEO評価に】

今日は、ウェブサイトやブログなどでどのURLがアクセスを稼いでいるのかを把握する方法を紹介します。 使うのは、Google Search Consoleとスプレッドシートだけです! サイトのSEO評価にどのURLがアクセスを稼いでいるのか把握したい Google SpreadSheetのIm…

ABC分析を活用して企画と施策の優先度を決めよう

プロダクトマネージャーは様々な関係部署から施策へのリクエストを受けることがあります。 ビジネス開発チームであれば、売上に直結するための施策や追加機能を求めてきますし、開発チームからは保守・メンテナンスの為にリファクタリングの時間がほしいなど…

SQL初学者向けのWITH句とサブクエリの使い分け

SQLはデータベースを操作するための言語です。初心者の方にとって、WITH句とサブクエリは難しい概念かもしれませんが、実際に使ってみると理解が深まります!本記事では、WITH句とサブクエリについてと、パフォーマンスなど使い分けのタイミング解説します。…

プロダクト開発で必要な「定量調査」と「定性調査」の違い

プロダクト開発における定量調査と定性調査の目的 定量調査 定性調査 使い分け方 プロダクトマネージャーとして、プロダクト開発を始める際には、ユーザーのニーズを把握するために定量調査と定性調査が必要不可欠です。この記事では、定量調査と定性調査の…

SQLを使って上位10件や上位N%ランキングを抽出する

「2:8の法則」をご存知でしょうか。顧客全体の2割である優良顧客が売上の8割をあげているという法則のことで、集団の売上・報酬・評価が一部の構成員に集中することを指します。イタリアの経済学者ビルフレッド・パレート(1848~1923)が1880年代の欧州の…

リサーチや市場規模を効率良く調査する【Notion AI】

プロダクトマネージャーやコンサルタントが新しい企画を検討する場合、市場調査や市場トレンドまたユーザーの定量的な調査・アンケートの情報を集めることありますよね。 世の中に発信されている情報自体は二次情報、三次情報なためそれだけを見て鵜呑みにす…

【SQL】LAG関数とOVER関数を使い、購入周期や累積購入金額を計算する

toCサービスやECサービスでプロダクトやマーケティングの施策を考える際、いかにリピートして購入してもらえるかが重要になります。リピートする顧客を特定する際に、購入周期や過去累積で購入していたのかを分析する必要があると思います。 今回はそんな購…

KPI設定前にエクセルのヒストグラムでデータ分析をしよう

多くの企業が新しい年度に入る4月が近づいています。新しいプロダクトの目標や、達成するためのKPIやロードマップを考えているプロダクトマネージャーも多いと思います。筆者はプロダクト戦略やビジネス戦略の策定に携わっているため、「どうやってKPIを設定…